fav song. vol1
あーー、5ヶ月放置来ました
毎月1曲、私の好きな曲を
紹介していこうと思います
第1回目は、こちら
「19 Memories/加藤ミリヤ」
安室奈美恵のSWEET19BLUES
をリメイクした曲
現代のティーンには刺さる歌詞
「あの頃と私は変われてない(変われてない)
焦ってる気持ち 時間だけが過ぎてゆく
このまま置いて行かれたくない
みんなどこか無理してるみたい
私だけの19 Memories心に刻みたい」
この部分で凄く共感してしまい
「(いつまでも)このままではいられないから
(前を向いて)私の人生生きていたい
(大丈夫)きっといつか幸せになれるって
信じてる私を信じる
Sweet Sweet 19 Blues
泣きたいよ 本当は強くないよ
Sweet Sweet 19 Dreams
今日もまた一人きりで歩いてる」
この部分で強く生きようって思います
私が凄く感じてしまう
現代の子達の強く生きようって
きっと、しんどい事を無に思おう
って意味の強く生きようが大半かな
私もそう思って居た時期もある
もしかしたら、我慢したり
耐えたりな時期かもしれないけど
心を無にしようとした時点で
その先の明るい未来を見た事がない
自分が自分に1番大切にしてる事を
貫いて、守っていく事が
強く生きようって事だと思った
それは、自分の為でもあり
相手の為でもあること
(上手くいかないけど)
この曲に出逢えた17歳の時に
そう思う事が出来ました
この個人的な思い出に浸るも良いが
折角なのでコードの話をしよう!って
もっていきたいところだけど、、
Key of F.
F C Dm Am7 B♭ C F C
の順番で基本的には
繰り返していました。。。
私が心を持っていかれるのは
「Sweet Sweet 19 Blues」で
C → Dm → Am7 → B♭ → C
とマイナーに転調して
早くコードが変わっていき、次の
「泣きたいよ本当は強くないよ」で
同じコード進行している箇所かなって
私の予想では思います
同じコード進行を反復する事で
耳に馴染みやすさも出て
何回も聞いちゃうところかな
日本人の好きな?馴染みやすい?
コード進行もあるので
また紹介したいと思います
ヴォーカルと切り離して
中の音を聞くのも
楽しいものʕ•ᴥ•ʔ
そういう意味では、シングル音源は
ヴォーカルレスが入っているから
楽しいものだったりします
(ま、高校生の頃は買ってたけど
もう買ってないんですけどねw)
♡ maya ♡
0コメント